サポート情報2012年11月
★サポート情報 2012年11月★
・Windows8をご使用の際、Windows8発売前の製品のパーツバンドルソフト等が使用できないことがあります。
ブルーレイ再生ソフトなどメーカーのアップデートにて対応される場合もございますので、ご使用の際はご注意下さい。
2012年11月1日
・最近のマザーボードにはSATAの動作モードを変更出来るものがありますが、SATAの動作モードを設定変更する箇所が複数あるマザーボードもございます。
BIOSの初期化等でOSの起動出来なくなった際は、SATAの動作モード全てを一度改めてみて下さい。
2012年11月2日
・Windows8forx64-BasedSystems用更新プログラム (KB2756872)をインストールするとタイルとアイコンが表示され無くなる不具合が確認されています。
ショートカットキー等でコントロールパネルを出して頂きアップデートをアンインストールすることで解決出来ます。
2012年11月3日
・PCの電源コンセントを接続しただけで電源が入ってしまう状態の時は、BIOSの設定で電源復旧後に PCが自動的に電源が入るように設定されている場合があります。
停電が起こったときに自動起動するための機能ですが、使用する上で不便な場合はBIOS設定にてオフに設定して下さい。
2012年11月4日
・Windows8を2TB超えのHDDにインストールする際、UEFIインストールをしないとMBRとして認識されてしまいフルにHDDの領域を使えなくなります。
それに気づいて再度UEFIでそのまま入れ直してもMBRの情報が残ったままで変なパーテーションに分かれますのでお気をつけ下さい。
2012年11月5日
・旧OSからWindows8へアップグレードした際、旧OSの設定などが詰まったWindows.oldというフォルダが生成されます。
SSDをOS用に利用していると、このWindows.oldが容量を取って邪魔になるのですが、これを消すにはディスクのクリーンアップが必要になります。
2012年11月6日
・最近メモリが安くなって速度を求めて高クロックの物を求められる方がいらっしゃいますが、無計画に高クロックのメモリを使用されますとシステムが不安定になる事があります。
発熱やOC耐性、OC設定など考慮するべき点が多々あり、一つでも対応できないと正常動作致しませんので御注意下さい。
2012年11月7日
・近頃、気温が低くなって参りました。寒くなると体調を崩しやすくなりますが、一緒にPCの調子も気をつけて下さい。
気温が低いと電源ボタンを押してもPCが起動しなかったりHDDの反応が極端に低下したりします。
もし不調を感じる事がありましたら暖房で部屋を暖かくしてから動かして下さい。
2012年11月8日
・BRXL-PI12FBS-BKにはBD視聴用のソフトが付属していますが、現在Windows8でこちらのソフトを使うとBlu-rayを視聴する事ができません。
Windows8用アップデータがダウンロードされる予定ですが、現状それを得る事ができませんので御購入の際はご注意下さい。
2012年11月9日
・Windows8にてDirectX9を使ったゲームをする際、DirectX9のインストールが必要になりますが、DirectX9のWebインストーラはWindows8のセキュリティ認証によってインストールを止められてしまうため、スタンドアローンインストーラを使用する必要があります。
2012年11月10日
・Z9Plusを購入し、きちんと組立をしたはずなのに電源が入らないといったお問い合わせがよくあります。
これはフロントパネルを外した際に電源スイッチの線が切れたりしないように元々結線をされていない仕様です。
見落としがちなのでお気をつけ下さい。
2012年11月11日
・パーツ組立後、BIOSなどは起動するもメモリスロットやPCI-Eの一部スロットが認識しないなどの症状が診られた場合、M/Bの不良を先に疑われがちですが、CPUソケットのピンが曲がっていても起こる症状です。
再三申し上げてますが、CPU取付の際はお気をつけ下さいませ。
2012年11月12日
・Windows8をお使いの際、ブラウザを介して起動する、またはブラウザを利用したアプリケーションを利用される際はご注意下さい。
Windows8のセキュリティによって起動できない物などがございます。
Windows8の導入をお考えの際はソフトウェアの対応をご確認下さい。
2012年11月17日
・CPU純正以外のCPUクーラーをご購入される際、IntelマザーとAMDマザーで取付けられる向きが上下左右と異なる場合がございます。
ケースのエアフローを事前に考慮して取付けられる方向をお調べ頂いた方が良い場合がございます。
2012年11月18日
・Win8導入後、スリープから勝手に復帰されるというお問い合わせがありました。
原因となる一つにWin8から自動メンテナンスという機能があり、指定した時間にスリープ解除→メンテナンスという機能が初期値で有効になってます。
この機能を無効にすると改善する可能性がございます。
2012年11月19日
・旧PCに新しい大型のモニタを合わせて利用されますと幾つか問題が出る事があります。
例えば、最大解像度で表示できない可能性です。
特にWUXGAを超えるWQHDサイズのモニタですと、HDMIのバージョンが1.2であったり、 DVIもシングルリンクでは表示できませんのでご注意下さい。
2012年11月20日
・光学ディスクに付箋などでメモをつけておられる方はご注意下さい。
光学ディスクは光学ドライブの内部で高速回転するため、付箋などは内部で取れてしまうことが有り、光学ドライブ故障の元となりますので、ご使用の際付箋などは取り外してから光学ドライブに入れて下さい。
2012年11月21日
・ギガバイトの一部のマザーボードに、Hyper-Vをインストールすると起動できなくなる問題があります。
Z68A-D3H-B3やH67A-D3H-B3など、EtronのUSB3.0コントローラが実装されているマザーボードで起こるようです。
アップグレードをお考えの方はご注意を。
2012年11月22日
・Windows8は初めからUSB3.0のドライバを持っているため、USB3.0のコネクタをOSインストール時から利用する事ができます。
ただ、Etronのコントローラ等、一部のドライバは持っておりません。
最近はUSB2.0のコネクタも少ないので、USBを多様される方はご注意下さい。
2012年11月23日
・MicoroSDは非常に折れやすく、カードリーダーや携帯電話等に無理に押し込みすぎると、すぐに折れてしまいます。
折れてしまうと物理破損となりメーカー保証が受けられなくなりますので御注意下さい。
2012年11月24日
・Bluetooth機器でヘッドセット等で音が途切れると言われる事が多いです。
Bluetoothの接続距離は約10mとなりますが、あくまでも理論値であり実際の飛距離は10mに及びません。
また距離が離れると不安定になる事もございますので、音楽などでご利用の際は製品同士の距離もご注意下さい。
2012年11月25日
・CPUやM/Bなど高性能になりDDR3-1866以上のメモリを購入される方が増えております。
レヴューサイトなどで動作報告もある中、1866設定では動作しない(安定しない)などの問い合わせも増えております。
個体差問題や、ケース内温度でも左右されますのでご確認の上、ご検討下さいませ。2012年11月26日
・P9X79 DELUXEにはBluetoothが搭載されていますが、現在、この機器のドライバが原因でWindows8へのアップグレードに失敗してしまいます。
8用の事前チェッカーに反応せずに、アップグレードが始まってからフリーズするため、予めドライバを消してからお試し下さい。
2012年11月27日
・Advanced Format Technology仕様のHDDをご使用される際はOSの対応にご注意下さい。
対応していないOS(Windows XP等)にて利用されると、極端に速度が低下したりOSのインストールや起動が出来なくなるケースがございます。
2012年11月28日
・Android端末ですが、USB機器を認識できる物が沢山出て参りました。
ただ、その殆どがMicroB端子からA端子へ変換しなくてはならない上に、その変換ケーブルもホストケーブルという内部配線が特殊なものでなくてはなりません。
ただの変換ケーブルではできませんのでご注意下さい。
2012年11月29日
・Windows8が謳う売りの一つにFastbootがあります。
これを利用するにはGraphicsOutputProtocolに対応したVGAが必要になります。
ただ残念な事に、今現在これに対応しているビデオカードはございません。
ビデオカードを利用されている場合はご注意下さい。
2012年11月30日