PCパーツと自作パソコン・組み立てパソコンの専門店 | PCワンズ

ページ

サポート情報2014年11月

★サポート情報 2014年11月★


・企業でのご利用など、同じ型番の商品を複数お求め頂いた場合、商品本体とパッケージにシリアル番号が割り振られていますので、必ず元の組み合わせで管理をお願い致します。
 修理のご依頼をいただく際に、シリアル番号が合わなければ、受付できなかったり、無償保証ができない場合があります。
2014年11月1日


・最近ウイルスやアドウェア関連のトラブルが多発しています。
 ホームページの閲覧や、メールでの感染の他、フリーソフトなどをインストールする際に一緒に入ってしまうものが多いようです。
 ソフトをインストールする際に、不用意に「次へ」ボタンをクリックせず、画面内の情報を確認して下さい。
2014年11月2日


・マザーボードに設置されているジャンパーは、BIOSのデータを保存したり、マザーボード内蔵の機能を動作させるために必要です。
 ジャンパブロックを外したままでは、正常に起動できなくなったり、機能が無効になったりしますので、不用意に取り外さないようにお願いします。
2014年11月3日


・HDMI、DisplayPortは、音声の出力にも対応していますが、PCとモニターの組み合わせによっては、接続するだけでは音声が出力されない場合があります。
 サウンドのコントロールパネルで、再生タブを開き、接続されているモニターを右クリックして「既定のデバイス」に設定して下さい。
2014年11月4日


・デジタルTVにHDDを取り付けて録画していただいた場合、著作権保護機能を含んだデータとして記録されます。
 また、TVによってHDDへの記録方式が異なる場合があります。
 録画データが入っているHDDを別のTVに接続する際は、予め対応可能かどうかご確認下さい。
2014年11月5日


・Android4.4からARTという開発者用ですが新しいランタイムが搭載されています。
 これに切り替える事で内部のシステムやアプリの一部がコンパイルされて高速化されます。
 しかし、Intel製CPU環境下等では起動障害の例も見受けられますので、実行には十分に気を付けて下さい。
2014年11月6日


・ZALMANが2014年11月3日に再生手続開始申請を行いましたが、国内正規総代理店であるASKによって商品の製品保証につきましては、これまで通り継続されますのでご安心ください。
2014年11月7日


・BDR-TD05VAとBay Trail-D Celeron J1900/J1800の組み合わせにてドライブが認識されなくなるトラブルが確認されておりますので、この組み合わせでのご利用は避けて頂きますようお願い致します。
2014年11月8日


・BIOSアップデートはDOSで起動してフラッシュツールでの更新が主流でしたが、FDDが無くなり、USBメモリやBIOS上、Windows上から行うメーカーも増えました。
 商品によっては特定の方法でのアップデートが必要なため、必ずメーカーサイトで手順を確認して下さい。
2014年11月9日


・電源のセパレートタイプのEPS12VコネクタやATX12Vコネクタは、1ピンずつがその形状を変えており誤った方向では挿さらないようになっています。
 しかし、特定の組み合わせではすんなりと挿さってしまう事を確認しています。
 大変危険な行為ですので必ず正しい方向か確認をして下さい。
2014年11月10日


・1台のPCに複数のモニターを接続する場合、分配器では同じ映像を2つのモニターに表示することしかできません。
 2画面以上の広さで使いたい、片方はインターネット、もう一方で動画再生といった場合は、PC本体が2画面出力に対応していたり、拡張パーツを増設したりする必要があります。
2014年11月11日


・家電製品で使用できているHDMIケーブルでも、PCでは使用できない場合があります。
2014年11月12日


・MicrosoftよりWindows製品の脆弱性が公開されています。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/security/MS14-066
 サポート ライフサイクルが終了している製品については、対応の明記はありませんのでご注意ください。
2014年11月13日


・CPUソケットはCPUの取り付け方向が決められており、一般的な物は切れ込みの形を合わせるかCPUソケットとCPUの△の方向を合わせ取付を行います。
 方向を間違えるとCPUやマザーボードの破損に繋がりますのでお気を付け下さい。
2014年11月14日


・これから年末へ向けて、パソコンの大掃除をされる方もいらっしゃると思いますが、掃除機はご使用にならないようにお願いいたします。
 掃除機でパソコンを掃除すると、静電気が発生して、マザーボードなどが起動できなくなる場合がありますので、エアダスターで吹き飛ばして下さい。
2014年11月15日


・HDD、SDやCFなど、商品に表示の容量と、Windowsから見た容量は、ハードウェア側が1000MBを、Windowsが1024MBを1GBで計算するため差異が生じます。
 64GBのメモリをWindowsで見た場合、58GB程度がユーザーが使用できる容量になります。
2014年11月16日


・部品が頻繁に故障してしまう場合、故障した部品そのものではなく、電源やその部品を取り付けている箇所(マザーボードの取付スロットなど)の故障が影響している場合があります。
 異常な電流や信号で、接続した部品を破損させてしまう恐れもあります。
2014年11月17日


・HDDを増設してOSを移行する場合、移行前に元のOS側で起動させパスワードを解除して下さい。
 新しいOS側から、元のデータへアクセスができない場合があり、パスワードを解除してあっても、データを参照できなくなる恐れがありますので、USBメモリなどへのバックアップをおすすめします。
2014年11月18日


・Nexus7 2012にAndroid Lollipop 5.0をインストールすると動作が遅くなる現象が確認されております。
 Google のフォーラムなどに対処方法の記載がございますので、ご参考頂ければと存じます。
2014年11月20日


・Nキーロールオーバーに対応するUSBキーボードは製品の仕様上HIDのドライバのみで動作しない物があり、OS起動後は問題無く動作するが、BIOS画面での操作を受け付けない場合がございます。
2014年11月21日


・USBケーブルには、PCと周辺機器、スマートフォンやタブレットと周辺機器、PC同士など、用途によってたくさんの種類のケーブルが存在します。
 内部の配線が異なり、両端の端子の形状が、それぞれ接続した機器に合致していたとしても、適切な種類のケーブルを使用しなければ動作できません。
2014年11月22日


・Bluetooth4.0のUSBアダプターですが、Windows7,Vista(SP2以降)は各社殆どが対応してますが、XPでは3.0+EDRでの動作に制限されたり、8.1,8は対応しているメーカーが少ない等、OSによる対応が各社まちまちですので、ご購入の際はしっかりとご確認下さい。
2014年11月23日


・SATAケーブルは、経年劣化やPC内部の熱などで、転送が不安定になる場合があります。
 起動に失敗する、転送速度が遅くなった、動作不安定などの際には予備のSATAケーブルがある場合は取り替えてみて下さい。
2014年11月24日


・メモリやグラフィックカードなどのマザーボードへの取り付けは、確実にスロットの奥まで差し込んで下さい。
 取り付けがきっちりできていない場合、起動できない、画面が映らないなど動作できなくなります。
 また、接触不良のまま電源を投入すると、部品を破損させる恐れがありますので、ご注意下さい。
2014年11月25日


・Secure BootがBIOS設定で有効になっていると、 デジタル署名がないソフトウェアを実行できません。
 Linuxベースで起動させるMemtestなどのプログラムは、Secure Bootを有効にした際に起動できなくなる為、テスト実行前にBIOS設定を変更して下さい。
2014年11月26日


・CPUをお選び頂く際はマザーボードのBIOSバージョンにもご注意下さい。
 ソケット形状をあわせて頂いてもBIOSがお買い求めのCPUに対応していない場合は、OSはおろか起動もままならない事があります。
2014年11月27日


・ACアダプタには出力する電力が予め設定されており、機器への差し込み口が同一の形状だったとしても、ご利用できないだけでは無く、取り付けた機器が故障してしまう場合がございます。
2014年11月28日


・マザーボードをケースに載せる際、スペーサーを取り付けて下さい。
 マザーボードがケースに接触して、裏面の配線がショートします。
 IEEE1394とUSBは互換性は無く、誤ってケースのIEEE1394配線をマザーボードのUSB端子に接続すると故障の原因になりますので、ご注意下さい。
2014年11月29日


・RAIDで使ったHDDは通常別環境では内容が読み込めず、ミラーリングで使用していた場合も、別の環境では内容が読めないことがあります。
 またそのままフォーマットしてもRAID情報が残るため、 Windows上からは認識できない場合がありますので、お気を付け下さい。
2014年11月30日


先月へ←→次月へ



このページのTOPへ
Copyright(C)2000-2010 PC One's All rights reserved. 
with Spookies